20201222

22日、canaria徳田祐司が新たな会社を設立いたしましたことをご報告します。
名前は「anothereye」。既成概念や今までのルールからは生まれない、新しいアイデアを今までにない‘もうひとつの視点’で形にする会社です。co-founderはbusiness incubatorとして活躍する飯塚智啓氏。ブランディングデザインのcanariaの川上にanothereyeを設定し、アイデアの生まれる場とその流れをつくっていきます。
anothereyeとcanariaをよろしくお願いいたします。

anothereye
www.anothereye.co.jp

20201218

Topawards Asiaの受賞作品が発表となりました。徳田が今年の審査員をつとめました。
Topawards Asiaとは、通常の応募制アワードではない、アジア限定の「招待制パッケージデザイン賞」です。Topawards Asiaチームや過去の受賞者、一般消費者の推薦によって集められたアジア中にある素敵なパッケージデザインをノミネート作品とし、トップクリエイターが審査します。

20201216

canariaが参画する一般社団法人Space Port Japanのワークショップに徳田が参加しました。オンラインを駆使して行われたこのワークショップでは、スペースポート実現のため、候補となっている自治体や各分野のスペシャリストが集まり意見交換を行いました。今後は来年の目標フェーズである具体的な可視化及びアクションに向けて動いていきます。

20201130

洋菓子のユーハイムが発表した世界初のバウムクーヘン専用AIオーブン「THEO(テオ)」。2021年3月の販売に向けて、実証実験がはじまります。canariaは、THEOのブランドストーリー開発からロボットデザイン、ロゴをはじめとするコミュニケーションデザインを手がけました。

20201125

canariaがデザインパートナーをつとめるavatarin社の”瞬間移動”を可能にする事業「avatarin」。 国際宇宙ステーション(ISS)日本実験棟「きぼう」に設置された「space avatar」を地球上から 操作体験するイベント『space avatar「宇宙を身近に感じよう」』が行われました。canariaは、そのミッションマークとビジュアルをデザインしました。

20201119

canariaは、AT DESIGN主催の展覧会「JAPAN GRAPHIC DESIGN EXHIBITION - ORDINARY」に参加しています。

TITLE:JAPAN GRAPHIC DESIGN EXHIBITION – ORDINARY
会期:2012年10月2日(金)~2021年1月31日(日)
時間:10:00-19:00 (休館日:月曜日)
会場:上海MUSEU&M
参加作家:徳田祐司/佐藤卓/佐野研二郎/服部一成/菊地敦己/八木義博/居山浩二/植原亮輔/渡邉良重/色部義昭/木住野彰悟/小杉幸一/柿木原政広/金井Aki/太刀川英輔/花原正基/香取有美/榮良太/相楽賢太郎/鈴木奈々瀬
主催:At Design Co., Ltd

www.muse-um.art

20201116

canariaが参画する一般社団法人Space Port Japan(以下SPJ)、SPJ/dentsu/noizとともにcanariaが企画・監修した「スペースポートシティ構想」が世界中で話題になっています。CNNを始めFOXテレビでも取り上げられました。

CNN
https://edition.cnn.com/style/article/spaceport-city-japan-spc-intl/index.html
FOX

20201013

アートディレクター/デザイナーのラフスケッチ188 一流クリエーターの思考と発想の実例集」がMdNより発売となりました。国内の第一線で活躍する先端・気鋭のアートディレクター/デザイナー151組が手がけた188例のデザインの仕事と、それを完成させるためのプロセスがわかるラフ、スケッチ、アイデアメモ、モックアップ、カンプなどの豊富な画像と解説で紹介するデザイン事例集です。canariaと、canaria井上のデザインが掲載されています。

20200930

アレンジ・オリジナル・組み方で差がつく!タイトル文字のデザイン」がPIE INTERNATIONALより発売となりました。チラシやポスター、装丁などで目を引くために重要な文字のデザインを、手法別に様々な媒体を網羅して特集した書籍です。canariaのデザインが掲載されています。

20200918

デザインを構成する要素にフォーカスしたユニークな書籍「Dot Line Shape」が香港のvictionaryより発売となりました。canariaのデザインが掲載されています。

20200915

美容大国の韓国で爆発的人気を誇る肌再生「シカクリーム」。韓国シカクリームのコンセプト成分「ツボクサエキス」と日本古来の植物成分を独自に配合した日本初の医薬部外品「CICA method」が株式会社コジットより新発売となりました。canariaはアートディレクションとデザインを担当しました。

20200911

日本パッケージデザイン大賞2021にて吉乃川ENimymeが入賞しました

20200909

canariaがアートディレクション及びグラフィックデザインを手がける「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」が本日から9月22日まで、兵庫県豊岡市の各地にて開催されます。

プログラムはこちら

2020826

canariaが事業ブランディングからデザイン、コミュニケーションまでを手がけるマッチングコスメブランド「imyme」。新宿伊勢丹2階にて9/1までポップアップストアを開催しています。

20200813

デジタルを活用した総合的なマーケティングコミュニケーションを提供するD2Cグループ。その20周年の節目に、あらためてグループのミッション・ステートメント・バリューを策定、 内外に宣言するためのビジュアルをcanariaがデザインしました。worksページはこちらこちら

20200811

canariaがグラフィックデザインを担当する江原河畔劇場がオープン。『銀河鉄道の夜』が公演中です。劇作家の平田オリザさん主宰青年団の新拠点となる劇場で、「豊岡演劇祭2020」の会場にもなります。


20200807

アジア最大級のデザイン団体、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が1981年より発行を続ける年鑑「Graphic Design In Japan 2020」が発刊されました。毎年厳正な選考を通過した約600点が紹介されています。世界で最も評価の高い日本のグラフィックデザインの現在を見ることができます。
canaria井上の作品が収録されています。

発刊に合わせ、東京ミッドタウン・デザインハブにて年鑑作品展「日本のグラフィックデザイン2020」が開催されています。井上の作品も展示されています。
会期:2020年7月10日(金)〜8月31日(月)11:00-19:00
会期中無休・入場無料
(※今後の状況により会期・開場時間等が変更される可能性があります)
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ


20200804

中国のgaatii publishingより発売の「Open the package : Creative Process of Packaging Design from Briefing to Finishing」がリリースされました。パッケージのブリーフから設計プロセスやカラースキーム、そして印刷の仕上げまでが世界中から紹介されるパッケージに沿って包括的にまとめられています。canariaのcockbroochが紹介されました。


20200730

SB Creativeより発売の「ロゴデザインの教科書」にカナリア制作のロゴが掲載されています。ロゴ制作の基本から展開の仕方まで、ロゴデザインに関わるすべての人に役立つ書籍です。


2020706

canariaが参画する、一般社団法人Space Port Japan(スペースポート・ジャパン、以下SPJ)は、スペースポート(宇宙港)を中心とした都市構想「スペースポートシティ構想図」を発表しました。本構想は、SPJ/dentsu/canaria/noizの企画・監修のもと、SPJ各会員のアイデアを集約し、パンフレットにまとめました。パンフレットは先日行われたSPJ社員総会にて披露、配布されました。パンフレットデザインもcanariaが担当しています。

SPACEPORT JAPAN
https://www.spaceport-japan.org


20200703

兵庫県豊岡市を中心に開催される「豊岡演劇祭2020 Toyooka Theater Festival」が発表になりました。フェスティバルディレクターは、劇作家で青年団主宰の平田オリザさん。9月9日(水)~22(火)の14日間、豊岡市のさまざまな会場で開催されます。canariaは、ロゴ・グラフィックデザインなど演劇祭のアートディレクションを担当しています。

https://toyooka-theaterfestival.jp


20200629

JR横浜駅西口直結のJR横浜タワー内に「NEWoMan YOKOHAMA」が6月24日、開業しました。ルミネの運営するあらゆるジャンルを横断してライフスタイルをプロデューサースする商業施設で、新宿に次いで2店目となります。canariaはトータルグラフィックを手がけました。
https://www.newoman.jp/yokohama-opening


20200608

キリンビールより「グリーンズフリー」が発売されました。日本初製法で、ビールと同じ、麦・ホップ・水だけを使って、香料・人工甘味料無添加を実現した自然派ビールテイスト炭酸飲料です。カナリアはパッケージデザインを担当しました。


202000518

香港デザインセンターの新たな拠点Design Spectrum@7にて開催中の展覧会「IN HARMONY: THE WAY OF TEA」にカナリアが参加しています。
Design Spectrumではアジアのデザインと美のエッセンスを構成する文化・哲学・伝統に対してキュレーションすることで、それがどのようにアジアの伝統文化に浸透し生活に不可欠なものになっていったかを提示します。今回はキュレーターのAmy Chow氏がキュレーションを担当しています。 Design For Asia Awards の関連展覧会としてお茶と暮らしを通してアジアのデザインや文化や言語について訴求します。 Design For Asia Awards にてGoldを受賞したcanariaの「saudade」が展示されています。

会期:2020年4月29日(水) - 2020年7月19日(日)
時間:10:00〜19:00
場所:DESIGN SPECTRUM
7 Mallory Street, Wan Chai, Hong Kong
※観覧無料


20200507

宣伝会議「ブレーン6月号」の「青山デザイン会議」に徳田が参加しています。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの暮らしや働き方が否が応なく変化している現在。Takram田川欣哉さん、SUPPOSE DESIGN OFFICE谷尻誠さん、canaria徳田祐司がクリエイティブの現在と働き方のこれからについて語っています。


20200420

株式会社明治より「明治スキンケアヨーグルト 素肌のミカタ」が発売されました。飲むことで紫外線から肌を守る機能性表示食品の認可を受けた新商品。カナリアはパッケージデザインを担当しました。全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで発売中です。


20200228

空港から宇宙港=スペース・ポートへ。宇宙産業の拡大を目指し発足した「一般社団法人Space Port Japan(スペースポート・ジャパン)」。日本にアジア初のスペースポートをつくり、日本を宇宙旅行ビジネスの拠点とすることを目的としています。canariaは、Space Port Japanに参加し、今後の宇宙産業及び関連産業の発展にデザインで寄与していきます。


20200227

サロンケアのパイオニアARIMINOより、サロン限定ヘアケアブランド「COREME(コアミー)」が発売となりました。髪の毛の芯にアプローチし、コアを強くすることで、潤いを抱き込む大人の女性のためのヘアケア。取り扱いヘアサロンにてお試しいただけます。canariaは、ネーミングからブランディング、コミュニケーションまで手がけています。


20200225

生放送オンライン学習サービスschooのプログラム『デザインセンスのいらないデザイン経営』で、徳田が講師を勤めさせていただきます。毎回デザインとビジネスの両軸で活躍する方が講師となる連載授業です。非デザイナーの方を対象としていますが、すべてのビジネスパーソンに求められるスキル・考え方を紹介していきます。動画を見るだけではなく、オンライン参加者からの質問も受け付けるといった、参加型生放送を重視した授業です。
ご参加お待ちしております。
■日時 2月25日(火)22:00〜23:00
https://schoo.jp/class/6591


20200220

PIE INTERNATIONALより「日本のロゴ・マーク50年」が発売となりました。日本タイポグラフィの「今」を知ることができるとともにアーカイブとしても永久保存版となる1冊です。canaria井上の作品が掲載されています。


20200207

フランスのデザイン・ビジュアルカルチャーマガジン「etapes」」253号に、Pentaward 2019受賞作品が特集されています。canaria作品「EN」も掲載されました。


20200205

吉乃川 みなもが、世界でもっとも権威あるデザイン賞のひとつである「iF DESIGN AWARD 2020」を受賞しました。コミュニケーション部門とパッケージ部門の2部門での受賞となります。今回は56カ国7,298件の応募の中から選ばれました。



20200101

新年明けましておめでとうございます。
いろいろ2020年代!大きな波が始まりそうです。

canariaはかなりのミクスチャー。スキンケアを始め、嗜好品、医療、ロボットのデザインから宇宙まで。どんなジャンルのプロジェクトに加わっても想いはひとつ。本当によりよい未来をつくっていきたい。これから人類が地球とよりよく共生してゆくために、デザインがリーダーシップを取らなければ!と思っています。

今後ともぜひデザインを、canariaを、よろしくお願いします!